【エムアイシー配信】環境の変化に合わせて保険もアップデート

エムアイシー配信
エムアイシー配信

エムアイシーの伊達です。
今月の情報提供は「環境の変化に合わせて保険もアップデート」です。

新年度となりまして、弊社も第35期目を迎えることができました。
これもひとえに長くお付き合いいただいております皆様のおかげさまです。
今年度も引き続きよろしくお願いいたします。

さて、4月は新生活がスタートするタイミングですね。それに伴って保険の補償内容を見直すことが大切です。
「知らないうちに補償の対象外になっていた」といったことがないように、一度、保険を見直して安心で快適な新生活を過ごしましょう!

▼今月の情報提供

自動車保険の見直し

新生活によって、以下のような環境の変化がある方は見直しが必要かもしれません。
・進学や就職で運転をする機会が増える
・実家を離れても両親の車を運転する機会がある
・車を買い換えた・新しく購入した

このような状況に応じた、よくある質問をまとめましたので、ぜひご確認ください。

▼【自動車】「タフ・クルマの保険」での車の使用目的はどのように設定するのですか?
詳細はこちら

▼【自動車】「タフ・クルマの保険」に加入。通勤に車を使用することになりましたが、現在の使用目的区分は「日常・レジャー使用」から「通勤・通学使用」への変更手続きは必要ですか?
詳細はこちら

▼【自動車】「別居の未婚の子」が運転中の事故を補償の対象とするには、どのような条件に設定すればいいですか?
詳細はこちら

▼【自動車】車を買い替えました。変更の手続きを教えてください。
詳細はこちら

生命保険の見直し

現在ご契約いただいている保険は、保障額の増額や特約の追加が可能です。これにより、保障内容を充実させることができます。
特に、「学生から社会人へ」、「未婚から既婚へ」といったライフステージの変化は、お金や将来について真剣に考えるタイミングでもあります。
実際に、弊社で生命保険を見直されたお客様の中には、見直しをすることで保険料が半分以上も下がったケースもありました。「身内の付き合いでとりあえず加入している」という方も多いのではないでしょうか?
現在の生活環境に合った保障内容になっているか不安な方、あるいは契約内容をよく覚えていない・把握していないという方も、この4月はさまざまな見直しを行う良い機会です。

お気軽に弊社までお問い合わせください。

▼保障内容を見直したい場合はどうしたらよいですか?
詳細はこちら

自動車保険の料率クラスって?

等級が上がっていて、無事故であったのにも関わらず、更新時に保険料があがるのはなぜ?と疑問に思う方も多いのではないでしょうか?
その要因として、お車の型式によって定められている「料率クラス」が関係している場合があります。


▼【自動車】自動車保険の型式別料率クラスはどのように決まりますか?
詳細はこちら

▼【自動車】事故もなく、契約内容の変更もしていないのに、継続後の保険料が高くなるのはなぜですか?
詳細はこちら

三井住友海上あいおい生命から新たなカタチの収入保障保険が登場

弊社取り扱いの「三井住友海上あいおい生命」より、新しいカタチの保険が発売されました。
今回登場した商品は、近年の社会環境の変化に対応し、お客様のニーズを踏まえた内容となっています。
また、今年3月より保険料の改定や、生命保険告知書の改定が行われるなど、生命保険加入時にかかる負担が軽減されています。こちらも併せてご確認ください。

▼新たなカタチの収入保障保険
詳細はこちら

家族Eye(親族連絡先制度)について

あいおいニッセイ同和損保の「家族Eye」制度をご紹介します。

この制度は、「保険契約者(保険にご加入したお客さま)」がその保険契約に関する連絡先としてご親族を登録する制度です。保険期間の途中でもご加入いただけます。
ご親族と契約情報を共有できる、保険契約者と連絡が取れない場合、ご親族にお知らせできるといった利点があります。自分自身の万が一の時のために登録しておくことをおすすめします。

▼家族Eye(親族連絡先制度)
詳細はこちら

お問い合わせ

各種保険に関するご相談は、下記よりお問い合わせください。

▼保険のお問い合わせ
保険のお問い合わせについて

▼株式会社エムアイシー|保険代理業
株式会社エムアイシー

皆様の生活がより豊かなものになりますように。

タイトルとURLをコピーしました